
今回はダイヤトーン2wayスピーカーDS-G500をドアパネルとAピラーを加工して製作します。

写真の上からCADでデザイン。

ドアパネル下半分を作り変えます。
まずはデザイン図面から外枠をNCルーターで切り出して成形。

ミッドバスはドアにスラントバッフルにてインストール。
結構角度つけてます。

今回のスピーカーバッフルは硬質PVCを使います。
スピーカー裏は背圧を逃がすため開口を開いてます。

隙間に柱を立てて基本の骨組みを作りパテを盛って形成します。

パテ盛りの写真撮り忘れましたw。
バッフルはピアノブラック塗装。

外枠に生地を巻いてドアパネルが完成。

ツィーターリングも硬質PVCで。

Aピラーにリングを固定して柱を立ててパテ盛り。

パテを削って形成し、生地を貼ります。

ピラーの生地は黒のジャージクロスで今風に。
そして完成。

フロントスピーカーがすべて同じ方向に向くよう角度付けしてます。
ドアスピーカーには白色LEDにアクリルを挟んで明るすぎない間接照明的なイルミネーションもプラス。
